・ヴァリエーションの前には必ずレッスンを受講してください。ヴァリエーションだけの練習はできません。
・ポワント、バレエシューズとも可能です。
・人数が多い時は時間がかかり、少ない時は早く終わりますのでご了承ください。
・大人のヴァリエーションは、希望すればどなたでも練習していただけますが、(プロの舞台で通常踊られるような)一般的な振り付けのクラシックヴァリエーションを踊る場合
◎初中級クラスがこなせる
◎ポワントである程度踊れる(デトルネ、ピケターンくらいはすぐできる)
◎複数名の作品で何度か舞台経験がある
くらいのレベルは最低限必要です。ご参考ください。
・レベルに応じて、難易度を調節したオリジナル振り付けのヴァリエーションも練習していただけます。
・当教室のオリジナル作品を外部で発表する場合、必ず当教室で許可を得て指導を受けてください。
・コンクール本番用など使用目的が明らかな場合以外は、当教室の音源はお渡しできません。
☆☆☆
ポワントでヴァリエーションを踊った時、筋力が持たず最後がガタガタになってしまう事はありませんか?
これは、基礎の不足のためずっと同じ筋肉を使ってしまうのが原因です。
ワガノワメソッドの基礎レッスンでは、ずっと同じ筋肉を使わず常に交代させて踊る練習をします。
そのため、極端に足が太くなったりせず最後まで踊れるようになります。
また、腰骨や膝を押し込まず引っ張り上げることに注力しますので怪我の予防にもなります。
ぜひワガノワの基礎レッスンstep1、step2をお試しください。☆☆☆